RESEARCH & TEACHER

研究内容と教員紹介

西村和之  先生
環境衛生工学研究室
西村和之 先生
  • INTERVIEWER

    今日は西村先生、よろしくお願いします。

    西村和之 先生

    ようこそ環境衛生工学研究室へ。

  • INTERVIEWER

    環境衛生工学というと、、、分かりやすく説明してもらえますか。

    西村和之 先生

    衛生というのは生命、生物を守るという意味、工学というのは人の生活に直接役立つための研究を、人間の周りを取り巻く環境の視点で研究しています。

  • INTERVIEWER

    西村先生はどのような授業をご担当されていますか。

    西村和之 先生

    私は例えば環境衛生学の授業で空気、川、土壌の汚染について、汚染を綺麗にするとはどういうことかということを教えています。また、現在の状況を知るための「分析」の授業も担当しています。

  • INTERVIEWER

    ということは、西村先生の研究のフィールドは大気も水も土壌もすべてですか。

    西村和之 先生

    測るという点ではすべてですが、水環境がメインの研究テーマです。

  • INTERVIEWER

    実験ではどんな機械や装置を使っていますか。

    西村和之 先生

    低コストで環境が少しでも良くなるようにという考えで、例えばこんなことをしています。土壌中の有機物を(酸素がない状態で活発に働く)微生物が食べていらないものとして電子を放出します。その放出された電子を集めて空気中にさらすと水にしています。その時に電気が起きます。ピカピカと光っているでしょう。これによって土壌が綺麗になる効果が期待されます。

  • INTERVIEWER

    教員からみた本学の環境科学コースの良い所はどんなところでしょうか。

    西村和之 先生

    環境を良くしようということを極めた教員が集まっているところですかね。

  • INTERVIEWER

    入学後、環境科学コースではどんな学びができると思いますか。

    西村和之 先生

    化学も生物も両方を学べる点ですね。