その自然、わたしたちの未来へ。
その自然、わたしたちの
未来へ。
未来へ。
Scroll
ABOUT US
環境科学コースとは
環境科学コースが目指しているのは、環境と人との間に生じた問題を科学の力で解決すること。
わたしたちと学びを深め、未来の環境に寄り添える環境科学の専門家を目指しませんか?
わたしたちと学びを深め、未来の環境に寄り添える環境科学の専門家を目指しませんか?

01
身近な生活の中にある
自然環境と先進的な
テクノロジーを学ぶ
自然環境と先進的な
テクノロジーを学ぶ
海や川、山林などわたしたちのすぐ側にある自然。まずはそれに積極的に触れ、科学とどう繋がりを持つのかを学んでいきます。
02
広い知識を持った教員と
企業や団体と共に
持続可能な社会を考える
企業や団体と共に
持続可能な社会を考える
環境科学の第一線で研究する教員と環境への配慮を考える企業と共に、未来にどう健全な自然を残していくかを考えます。


03
社会に貢献できる
環境と科学の
プロフェッショナルに
環境と科学の
プロフェッショナルに
今では環境問題の解決は世界的な課題のひとつです。その最先端の課題に積極的に取り組むことができるプロフェッショナルを目指します。
-
2025.06.27化学実験リポート-10 「標線」化学実験リポート-10 「標線」 前回に引き続き本日はBクラスが溶液調製を行いました。溶液調製の主役は「メスフラスコ」です。このメスフラスコには標線と呼ばれる線が一本引かれています。これは標線まで液体を入れることで各メスフラスコの容量になるように引かれた線です。ガラス製のメスフラスコはガラスの加工をする過程で僅かに形が変わることもあるため、ガラスの成型をした後にその容量になるよう標線を引くそうです。つまり、同じ容量のメスフラスコであっても標線の高さは個体差があります。 標線に合わせる時は目線の高さで、液面が屈曲している部分(メニスカス)の一番底の部分が標線のところにくるように少しずつ溶媒を入れます。これをメスアップと呼びます。 今回の溶液調製が正しくできているかどうかは、次回以降の実験で明らかになります。お楽しみに。 環境科学コース 担当教員 ========================= さらに詳しく知りたい方はこちら! ・環境科学コースウェブサイト …環境科学コースについて紹介しているサイトです。 ・環境科学コースの授業・教育に関するブログ …環境科学コースの授業・教育の特徴をご覧いただけます。 ・環境科学コースのカリキュラム …環境科学コースン授業カリキュラムを紹介しています。
-
2025.06.25令和7年度 「環境の日」ひろしま大会に出展しました令和7年度 「環境の日」ひろしま大会に出展しました 6月21日(土曜日)に環境の日ひろしま大会が広島市にある基町クレドにおいて開催されました。このイベントは広島県内の環境にかかわる活動を行っている組織が出展し、その取り組みを紹介するものです。このイベントに、生命環境学科 環境科学コースとして出展しました。 環境科学コースのブースでは、環境科学コースの内容を紹介するとともに、 ①紫外線ビーズを用いた紫外線の影響の体験 ②エコマークやカーボンフットプリントなどの環境ラベルの紹介 に関する体験イベントを実施しました。 環境科学コースの展示ブースには、200名以上の方が訪問されました。多くの子供たちも参加され、楽しみながら様々な体験をしていただけたようです。 今回の出展では、学生5名が展示の説明や体験イベントのサポートを行いました。大人から子供まで、多くの人と触れ合いながら、楽しく参加できたようです。また、人に説明することを通して、理解がより深まったようです。 ✓環境の日ひろしま大会 環境の日ひろしま大会出展担当教員 ========================= さらに詳しく知りたい方はこちら! ・環境科学コースウェブサイト …環境科学コースについて紹介しているサイトです。 ・環境科学コースに関するブログ …環境科学コースの授業・教育の特徴をご覧いただけます。
-
2025.06.20化学実験リポート-9 「溶液調製」化学実験リポート-9 「溶液調製」 実験に使用するために、定められた濃度の溶液を一定量作製することを「溶液調製」と言います。本日の化学実験では次回、次々回の化学実験で使用する溶液を自分たちで調製しました。 溶液調製にあたってまずは濃度計算を行って、必要な溶質や溶媒の量を算出することが必要です。計算に苦戦している学生さんが多く見受けられましたが、今後の学生実験でも卒業研究でも必ずと言って良いほど濃度計算は登場します。第4クオーターの化学演習でも濃度計算を取扱いますので、復習しておきましょう。 環境科学コース 担当教員 ========================= さらに詳しく知りたい方はこちら! ・環境科学コースウェブサイト …環境科学コースについて紹介しているサイトです。 ・環境科学コースの授業・教育に関するブログ …環境科学コースの授業・教育の特徴をご覧いただけます。 ・環境科学コースのカリキュラム …環境科学コースン授業カリキュラムを紹介しています。


ACCESS
県立広島大学
庄原キャンパス
〒727-0023 広島県庄原市七塚町5562番地
