中國新聞・NHKなどで西城町観光協会と小林研で取組んだ西城エコガイドマップの内容が報道
中國新聞・NHKなどで西城町観光協会と小林研で取組んだ西城エコガイドマップの内容が報道

中國新聞・NHKなどで西城町観光協会と小林研で取組んだ西城エコガイドマップの内容が報道

 

1月26日の中國新聞朝刊、2月6日のNHKおはようひろしまなどにおいて、西城町観光協会と小林研究室で取組んだ西城エコガイドマップの内容が報道されました。

 

西城エコガイドマップは、2023年度から、庄原市の西城町観光協会、西城自治振興区、西城紫水高校などと、環境科学コースの小林研究室とで取組んできたものです。この研究は県立広島大学重点研究の、庄原市西城地域における「ニューツーリズム(環境に配慮したCO2排出量が少ない旅行)」の推進に向けた調査研究の研究により行われたもので、その成果を活用し、1月19日に「西城エコガイドマップ」が公表されました。

この取り組みは、西城町域における観光にあたり、よりCO2排出量が少なくなる方法を提案するだけではなく、その方法に行動を変えることによって気づくことができる沢山の魅力を紹介するものです。西城エコガイドマップは、庄原市内の各所で配布されています。

 

■報道1■

★掲載日: 令和6年1月26日(金曜日)

★掲載媒体: 中國新聞朝刊 22ページ 県立広島大生と町観光協作成 CO2削減 西城ガイドマップ

★関連リンク: 鉄道や電動自転車を利用、食事は地産地消・・・脱CO2の旅いかが 庄原市西城へのガイドマップ完成(中國新聞デジタル/会員限定記事)

 

■報道2■

★掲載日: 令和6年2月6日(火曜日)

★掲載媒体: NHK おはようひろしまなど 庄原市でガイドマップ完成

★関連リンク: 庄原市でガイドマップ完成(NHK NEWS WEB)

 

■報道3■

★掲載日: 令和6年2月28日(水曜日)

★掲載媒体: 山陰中央新報朝刊 18ページ ひろしま便り エコな観光マップ

★関連リンク: エコな観光マップ(山陰中央新報デジタル/会員限定記事)

 

=========================

さらに詳しく知りたい方はこちら!

環境科学コースウェブサイト …環境科学コースについて紹介しているサイトです。

環境科学コースの研究に関するブログ …環境科学コースの研究の特徴をご覧いただけます。

小林准教授 …小林准教授の紹介をしています。

小林研究室ウェブサイト …小林研究室の活動内容を紹介しています。

関連記事
  • 広島県東部海域の水質調査を行ってきました(内藤研究室)
    2023.07.04
    広島県東部海域の水質調査を行ってきました(内藤研究室)
    6月26-27日に広島大学生物生産学部付属練習船「豊潮丸」に乗船して、広島県東部海域(呉~尾道~福山)の水質調査を行ってきました。赤潮の原因となる植物プランクトンと微量金属などの生元素の分布を明らかにすることで、瀬戸内海の環境保全を目指します。       ========================= さらに詳しく知りたい方はこちら! ・環境科学コースウェブサイト …環境科学コースについて紹介しているサイトです。 ・環境科学コースの研究に関するブログ …環境科学コースの研究の特徴をご覧いただけます。 ・内藤准教授 …内藤准教授の紹介をしています。
  • 神龍湖の水質調査を行ってきました(内藤研究室)
    2024.05.24
    神龍湖の水質調査を行ってきました(内藤研究室)
    神龍湖の水質調査を行ってきました(内藤研究室)   5月21日に庄原市帝釈峡内にある神龍湖の水質調査を行ってきました。アオコの原因となる植物プランクトンと栄養塩類(窒素やリンなど)や主要な溶存イオン濃度の動態を明らかにすることで、日本百景「帝釈峡」の環境保全を目指します。   ========================= さらに詳しく知りたい方はこちら! ・環境科学コースウェブサイト …環境科学コースについて紹介しているサイトです。 ・環境科学コースの研究に関するブログ …環境科学コースの研究の特徴をご覧いただけます。 ・内藤准教授 …内藤准教授の紹介をしています。
  • 学内フィールドでの気象観測
    2023.07.25
    学内フィールドでの気象観測
    6月後半から,庄原キャンパス草地で集中的な気象観測を行っています。気象観測は環境としても最も基本的なものですが,最近の研究ではいろいろな研究を持ってなされるので,いろいろな測定項目が必要です。米村研究室では,岡山理科大学および海上保安大学校と共同して,本年度から庄原キャンパス内における観測を強化しています。庄原キャンパスが位置する備北地域は三次霧が有名なように,秋から冬にとても多くの霧が発生します。研究としては霧をとらえることを主目標としています。米村は,これまで,熱帯・砂漠・高山・北極などの生態系で環境測定を行ってきており,環境測定・モニタリングに関する教育を行っています。米村研究室はまだ1期しか卒業生がいないですが,協力関係にある大学からは気象関係の業界に進んでいます。 なお,6月25日設置時には太陽の周りの光の輪すなわち日暈(ひがさ)が見られました。これから雨が多く降るぞ という気象現象で,それ以来県内外で多くの雨が降りました。     ========================= さらに詳しく知りたい方はこちら! ・環境科学コースウェブサイト …環境科学コースについて紹介しているサイトです。 ・環境科学コースの研究に関するブログ …環境科学コースの研究の特徴をご覧いただけます。 ・米村教授 …米村教授の紹介をしています。